ICT、アクセシビリティ、基礎的環境整備、合理的配慮、5歳児健診、神経発達症群(神経発達障害群)、スクールソーシャルワーカー、ソーシャルシンキング、テストアコモデーションなど65用語を新たに追加。DSM-5を踏まえ、用語項目を大きく見直し、全450用語にまとめ直しました。特別支援教育の専門家、教育関係者必携の基礎知識です。
著者:一般社団法人日本LD学会 編/理事長 柘植 雅義/責任編集者 宮本信也 発行年月日:2017年11月20日 判・頁数:B4変型・232頁 ISBN:978-4821073689 発行元:日本文化科学社概要
2017年11月20日発売 日本LD学会公式用語集を大幅改訂!
【編者】 一般社団法人 日本LD学会 LDおよびその周辺領域に関する研究・臨床・教育の進歩向上を促すと共に、LD児に対する教育の質的向上と福祉の増進を図ることを目的に、1992年に設立された学会。2009年4月、一般社団法人化。 【用語集第4版編集委員(*委員長)】 宇野 彰/梅永 雄二/大塚 玲/熊上 崇 /小林 潤一郎/佐藤 克敏/松田 修/松本 恵美子/ *宮本 信也 【編集協力者】 大塚 晃/岡崎 慎治/岡田 智/小林 マヤ/近藤 武夫/関 あゆみ/西谷 淳/松岡 勝彦/若宮 英司/涌井 恵
目次